『  音  ― (2) ―  』

 

 

 

    コンテ・クラスのリズム担当できるヒト 知らない?

 

フランソワーズの投げたリクエストは ぶう〜〜〜んと巡って

< 彼 > の手元に飛んでくることになる。

 

 

コンテ とは コンテンポラリー・ダンス ( 現代舞踊 ) のこと。

フランソワーズが通うこのバレエ団でも コンテンポラリーの作品を

上演する機会が増えてきて コンテのクラスが加わった。

 

「 え 僕でいいんですか?? 

 

業界で名を馳せ始めているダンサーが 講師として参加してくれることになった。

まだまだ若手の彼は マダムの依頼に目を丸くしていた とか・・・

「 お願いできる?  ウチのダンサー達によ〜〜く教えてやってくださいね 」

「 は はい!! 」

「 貴方の振り付け、ずっと注目していたの。 

 できたら近々の定期公演で ―  出品して頂ける? 」

「 !!!  え  て 定期公演 で??  」

「 そうよ。 あ 都合わるい? 」

「 いえいえいえ〜〜〜  やります、やらせてクダサイ! 」

「 ありがとう  よろしく。 」

「 !!! 」

 

     きゅうううう〜〜  

 

マダムとコンテを踊る青年は アーティスト同士として固い握手をした。

 

 ― で コンテンポラリーのクラスが始まったのだが。

 

最初は スタッフの方も試行錯誤の連続だった。

クラスでは 音楽CDを使うが パーカッションや小太鼓で

リズムを刻み 様々の振りを学んでゆく。

「 リズム担当 か ・・・ 適任を探さないとねえ 」

「 そうですねえ  ちょいと皆に声をかけてみましょうか 」

「 それがいいかもねえ  」

「 なかなかコンテ・クラスに期待してるコ、いますよ〜〜 」

「 知ってるわ  ふふふ あのコでしょう?

 確かに クラシックのダンサーより向いているかも ・・・

 ふふふ ・・・ どう化けるか楽しみだわ 」

 

  なんてやりとりがマダムと講師陣の間であり ・・・

冒頭の フランソワーズの発言 となったのである  が。

 

 

「 ―  あ〜〜〜  うま〜〜いなあ〜〜〜〜 

 

      ふう 〜〜〜   ぁ〜〜〜

 

ピュンマは熱々のほうじ茶を啜ると 満足の吐息をもらした。

フランス風の < ウチのお昼ごはん > の後、

彼は ジョーに頼み込んでほうじ茶を淹れてもらったのだ。

 

「 ・・・ どう? ちゃんとほうじ茶の味になってる? 」

ニホンジンの! ジョーが 心配そう〜〜に覗き込む。

「 あ?  うん ・・・ あ〜〜〜 この香ばしさが なあ〜〜

 はあ〜〜〜  ・・・ あちちち・・ うま〜〜〜 」

「 よかったあ〜〜〜 あんまし淹れたこと、ないから

 ちょっち心配だったんだ 」

「 美味しいよ・・・  あ〜 最近ウチはあんまり和食、しないのかい 」

「 そんなこと ないよ? 朝ご飯には ぼく ちゃんと納豆、食べるし? 」

「 え  パンに 納豆、乗せるわけ?? 」

「 あ〜〜 朝は ぼく、ゴハンなんだ〜

 フランの卵焼きでしょ 納豆ごはん でしょ それに味噌汁 だよ 」

「 ふうん?  皆も? 」

「 だいたい。  博士は和食 多いかな〜〜

 フランは バゲットに納豆、乗っけてたべてるよ 

 チーズと合うんだって 」

「 ・・・  ふうん ・・・ 発酵食品同士 合うのかなあ 」

 

      ・・・ なんてカオスな家なんだ〜〜〜

 

「 ピュンマ 本当に忙しくて大変ねえ 」

 

    ことん。  彼の前に イチゴの皿が置かれた。

 

「 どうぞ? ウチの温室作よ 」

「 うわ〜 もうイチゴ??  ひゃあ〜 カワイイねえ 」

「 ふふふ 売ってるのよりずっと小粒だけど 甘いわよ 」

彼は その小さな赤い宝石を摘みあげ つくづくと愛でてから

 ぽい と口に放り込んだ。

「 ・・・ ん〜〜〜〜   ああ 春の味 だあ〜〜 」

「 ウチのは 香と味 はどこにも負けないわ 

 ちょっとばかり 野生の味 かもしれないけど 」

「 ん〜〜 いや これがいいんだよ〜〜 春 だねえ ・・・ 

「 うふふ ・・・ よかった・・・

 あ ねえ 今回こそゆっくりして行けるのでしょう? 」

「 あ〜  そうしたいんだけど  さ  

 一週間がせいぜい ってとこ。 」

「 まあ ・・・ 本当に 忙しいのねえ  

 でもね 休暇は大切よ! わたし、大使館に掛け合うわ! 」

フランソワーズは 憤然とした表情で立ち上がった!

「 ふ フラン〜〜 まあ 待って ・・・

 ピュンマのハナシを聞こうよう 」

ジョーが ああ もう慣れてるよ ってな表情で彼女の肩に

こそっと手を置いている。

「 う〜ん  ・・・ま これが僕の仕事だからね 

 出来るコトは やるっきゃない って感じかなあ 」

「 そうかもしれないけど ・・・ ホントに 休暇 あるの? 」

「 ― ソレ なに? って状態かも・・・ 」

「 よくないわあ〜〜   だって政府のお仕事の他にも

 複数のNGOにも関っているでしょう?

 いくらピュンマでも 働き過ぎだわ!  」

「 まあ ねえ   ほら 言語の問題がさ ・・・ 」

「 あ そっか。 直で通訳できるのって ピュンマくらい? 」

ジョーが ぽん、と手を打った。

「 う〜〜ん  ・・・ そうかもなあ 」

ピュンマの母国語を 直接日本語に通訳できるのは 彼だけかもしれない。

一般的には 一旦 英語かフランス語にしてから日本語へ となる。

まだるっこしいし ニュアンスなど微妙なトコロは上手く伝わらなかったり

誤解されたりすることもある。

「 ・・・ 自動翻訳機、 あってよかったねえ・・・ 」

「 あ?  ジョー。  僕、アレ使ってないんだ。 」

「 !? え〜〜〜〜〜 ??? 

「 う〜ん  だってねえ こと日本語に関しては

 アレ ぜ〜〜んぜん < 使えねぇ > なんだよなあ〜

 妙な翻訳語つかうよか このウチで覚えた日本語の方がさ

 ず〜〜〜っと役にたってるよ  」

「 へ ええ〜〜  ピュンマ すごいなあ〜〜 」

「 ジョー?  わたしも とっくにスイッチoff よ?

 ・・・ アレ、モジュールが更新されないから 

 < 使えねぇ > だわ。 」

「 え??  ふ  フランも?? 」

「 皆 offにしてると思うけど?

 大人なんか 関西弁っていうの? 上手よねえ 

 面白い日本語よね 」

「 ・・・ アレは エセ だと思うけど さ 

「 ニセモノってこと? 」

「 ・・・ まあ 少なくとも ほんまもん じゃあないな 」

「 ふ〜〜ん ・・・ 」

「 そうなんです。 」

「 そりゃ ジョーは 日本語のツ―ルを使う必要、ないけど

 そうねえ あのモジュールのフランス語もちょっと古めかしいわねえ

 いま あんな風に言わないな〜〜 って表現 のこってるしね 」

「 やっぱり??  僕んとこの言語なんてさ〜 酷いよ?

 BGの自動翻訳機担当って 全然仕事してないよね 」

「 ピュンマの意見に一票! やる気 あるの?って言いたいわ。

 あ ねえ 聞いてもいい? 」

「 なに? 」

「 ピュンマって もしかしてフランス語、ずっと使ってた?

 わたしと話をするとき 最初から翻訳機ナシだったでしょ? 」

「 あ〜 ・・・わかってた? 」

「 ええ アルベルトとグレートも そうだったのよ 」

そっか〜〜 と ピュンマは少々気まずい表情だ。

「 あ ・・・ 聞いたら悪かった? 」

「 う〜〜ん そんなコト ないけど さ・・・ 」

 

    こくん   彼はほうじ茶の最後の一口を飲み乾した。

 

「 あ〜 僕の国では フランス語はさ 以前は公用語というか ・・・ 

 政府関係とか上流社会では 全部フランス語だったんだ 」

「 ふうん ・・・ 

「 だからいい仕事 したければまずフランス語、身につけないと って

 カンジだったわけ  」

「 ・・・・ ひゃあ ・・・・ 」

ジョーが 妙な声をあげた。

「 なに?? 」

「 あ ・・・ うん。 ぼく ニホンジンでよかったなあ〜〜って。

 ピュンマのトコに生まれてたら ・・・ フランス語 〜〜

 うわあ ・・・  」

「 おいおいおい  ジョー〜〜 お前なあ〜〜

 お前さんのカノジョ、フランス人だろが〜〜〜 

「 ― 二ホンに住んでますから  」

「 フラン〜〜  いいの? ちゃんと教育しなおした方が  」

「 ・・・ も〜〜 いいのよ 」

フランソワーズは 肩を竦めている。

「 ― 理解 あるねえ 」

「 カタコトで十分よ  わたし 書けないけど

 おしゃべりや読むのは 得意なの、二ホン語 」

「 お〜〜〜 すばらしい♪ 」

「 うふふ  ・・・ あ ところでピュンマ

 明日からは少しは自由時間 とれるのでしょう? 」

「 ああ うん  < お仕事 > はなんとか交渉成立したしね〜

 大使館にちょいと顔だしてから 秋葉原、うろうろしたいなあ〜 」

「 ふふふ  アキバ好きねえ 」

「 え ピュンマっえヲタだったの??  なに系?? 」

ジョーが 俄然身を乗り出してきた。

「 ?? ・・・あ〜〜 そっちじゃなくて ・・・

 PCの部品とか欲しいんだ。  実はね〜〜 手作りスマホ に燃えてて」

「 え すご〜〜〜〜 マジィ? 」

「 ああ ホンマジさ。 安く作れれば、国で多くのヒトに回せるからね

 アキバのちっちゃな部品屋サンって めっちゃくちゃ詳しいオッサンとか

 いてさ  楽しいよ〜〜  ジョーも行くかい? 」

「 ・・・ ぼくは 手作りスマホ は ちょっとむ〜り〜〜 」

「 楽しみね、 明日(^^♪ 

「 うん 」

 

           に〜〜〜〜っこり。  

 

この時、ピュンマはこの家の女主人の満面の笑みに気付くべきだったのだ。

しかし 仕事がなんとか終了しほっとしていた彼は

やはり疲れていたのかもしれない  ―  冷静沈着な彼は珍しく 見落とし を

 したのだった。

 

 

 ―  さて その翌日 ・・・

 

「 う〜〜ん ・・・ ああ 気持ちいい晴れだなあ〜〜

さ これから アキバ詣でだ〜〜  ふんふ〜〜ん♪  

 あ 途中で着替えようかなあ〜  これじゃ アキバって気分に

 なれないもんなあ  」

在日大使館を後にして ピュンマがJRに乗り替えよう〜 

と思っていた時―

 

      ヴヴヴヴヴ −−−−   スマホが鳴った。

 

「 ?? なんだ??  え  メール? 珍しい・・・ 

 え??  フランソワーズ?  な なにかあった??? 」 

 

       ピュンマ  すぐ来て。 バレエ・カンパニーへ  003

 

一瞬 棒立ちになったその直後 ―

彼は ( 彼も! ) 踵を返すと

ニンゲンとして怪しまれないぎりぎり限度の速度で 駆けだした。

 

「 フランソワーズのカンパニーは・・・ トウキョウ・メトロだったな

 よし ・・・ ! 

 

彼はアタッシュ・ケースを小脇に抱えると スーツの裾をなびかせ

地下鉄駅への階段を駆け下りて行った。

 

     ・・・ くそ〜〜〜〜

     オホリ とかいうあの巨大な池がずっと続いていればなあ

 

     潜ってイッキにショート・カットできるんだけど

     ああ〜〜〜 地上をゆくってまだるっこしいよ〜

 

水の専門家は 内心舌打ちしつつ ― 大切な仲間の元へダッシュしていった。

 

 

 ― 果てして 

 

緑したたる、ちょいと隠れ家めいたその場所はすぐに見つかった。

 

      Ballet Studio

 

「 ! こ ここだ ・・・ !  フランソワーズ !! 」

プレートを確認し洒落たアイアン・レースの門をひとっ飛び〜〜

脳波通信を全開にしつつ ピュンマは出入り口と思しきドアを ―

 

    バタンッ !   観音開きのドアが内側から大きく開いた。

 

「 あ ・・・ あの 自分は ―  あ フランソワーズ!?

「 あ〜〜 きたきた〜〜〜  待ってたのぉ〜〜〜 

 ねえ ピュンマ。  これで リズムを取ってくれない?? 

稽古着の上にコートを羽織った彼女は  ずい、 とその楽器を差し出した。

 

        はああああ ???

 

「 はい お願いね〜〜〜  リズムの指定は講師のセンセイがするから。

 さ 急いで〜〜〜  ・・・ って なに その恰好? 」

ピュンマの < 大切な仲間 > は しら〜〜〜っとした目線を

彼の 一張羅のスーツに向けている。

「 なにって。  在日大使館に挨拶した帰りで 

 ( これ 僕の ベスト・スーツ なんですけど! ) 」

「 あらあ〜〜 アキバに行くって言ってたじゃない? 

「 それは!  これからどこかで着替えてから ・・・  」

「 あ そ。 じゃあ 男子更衣室で着替えさせてもらって 」

「 ―  フランソワーズ。 メールの用件は  

「 だ〜か〜〜ら。  これからコンテのクラスが始まるの。

 最初は音楽CD使うのですって。 でも 途中から 

 講師の方の指定のリズムで  − 踊るのよ 」

「 ふうん?  で  僕への用件は 」

 

    ずむ。   楽器は再び彼の胸に押し付けられた。

 

「 同じこと、何回も言いたくないわ。

 コレで リズムを取って。  皆 待ってるわ 」

「 !  緊急の用件って これかい!?  」

「 そうよ。  緊急かつ最重要な用件。

 この役目を果たせるのは ピュンマ、貴方しかいません。 

 さ スタジオはこっちよ 」

「 ・・・・ 」

彼が憮然として 彼の仲間 に拉致られてゆくと ―

 

「 あら!  Bonjour! 初めまして! 」

初老の女性が す・・・っと現れ ピュンマに手を差しのべた。

「 あ あ〜〜  はろ〜 いや ぼんじゅ〜る まだむ ・・・ 」

「 ムッシュ・ピュンマ ね? ヘル・アルベルトから伺っています。

 今日は忙しい中、ありがとうございます !

 私 このバレエ・カンパニ―を主宰する〜〜  」

「 あ ・・・ あ〜〜〜  ども 」

彼女は 実に流麗なフランス語で話しかけてきた。

( 立て板に水 ・・・ な勢いだったけど )

ソレは 彼が先ほどまで在日大使館で感じていた雰囲気に

とてもよく似ていたので ―  ついつい 聞き入ってしまう。

「 あ ・・・ はあ  僕で 宜しいのですか

 僕は そのう・・・ダンスの素養などなくて。 

 音楽も正式に学んではいませんが 」

彼も 自分でも気づかぬうちに自然にフランス語で受け答えしていた。

 

「 ・・・ふふふ  いい感じ〜〜  」

側で 金髪のフランス娘は心地よい母国語の応酬に

に〜〜〜んまり していた。

 

「 このままじゃ ダメかなあ 」

覚悟を決めた?ピュンマだったけれど スタジオの前でまだ躊躇していた。

とりあえず上着は脱いでネクタイは外した。

シャツの袖も捲り上げた。

「 あらあ〜〜 ・・・ う〜〜ん その恰好だとぉ〜〜

 う〜ん  いいわ 時間ないし。 動けるでしょう? 」

「 そりゃ まあ ね 

「 それなら − お願いね! 」

「 緊急コードで連絡してきて ・・・ 

 僕に この ・・・ 太鼓? を叩けってのか〜〜 」

「 そうよ。 だってこれは ピュンマ、貴方にしかできない

 最重要ミッションよ 」

 

     に〜〜〜っこり。  碧い瞳がきらきら輝いている。

 

「 ―  ・・・ わか〜〜っった よ 

 僕だってね 故郷のフェスではチビの頃から花形なんだぜ?

 ああ よ〜〜〜く聞いてろよ、僕らのリズム感を聞かせてやるから 」

 

   よおし。   ピュンマの顔付が 変わった。

政府の仕事をし IT関係に詳しい技術者 ・・・ から

若いエネルギー溢れる・大地の国の青年 に なった。

 ( いや 戻った というべきかもしれない )

 

     ズ。  ズズ。 バサ。  ― ぺたん。

 

彼は靴を 靴下を 脱ぎ棄て ズボンの裾をまくり上げ

素足で しっかりとスタジオの床を踏みしめた。

 

「 ムッシュ・ピュンマ!   よろしく〜〜 」

講師の若者は 頬を紅潮させている。

「 僕の指定 というより 貴方の感性で奏でてください 」

「 オッケ〜〜 」

 

   ばちん♪  二人はウィンクとサムズ・アップを交わした。

 

「 さあ ―  大地のリズムを 受け取ってくれ 」

「 皆!  それぞれの感性で しっかりこの音を受け取って! 

 では ― 始めるよっ 」

 

   ザ。  ダンサー達は みな活き活きした顔で バーについた。

 

「 まず アップ〜〜 から 」

 

    ドン ドン  トントントン  ドンドドド ドン ・・・ !

 

あの小さな太鼓のどこから出てくるのか ・・・ と思えるほどの

音が ― そう 大地から湧き出る音が  響きだす。

それは 大地の声 そして 大気のため息 時に 揺蕩う水のどよめき。

自然が奏でるあらゆる音を 小さな太鼓が再現してゆく。

 

 

      ・・・ うわ〜〜〜 すげ〜〜

      腹に響くって こ〜いう音かあ〜

 

      きゃ ・・・ 窓ガラスが揺れてるわ〜

      ねえ 空気も震えてない?

 

      うお〜〜 なんかエネルギーがくる〜〜

      ああ 俺の身体が ・・・

      踊るよ   踊れるよ    踊るんだ !

 

 

日頃から 音 に敏感で そして 音 と共に生きているダンサー達の顔が 

全体的にぱあ〜〜〜っと明るくなってきた。

作られた < 営業用にっこり > ではなく 自分自身の表情が

自然に滲み出てきたのかもしれない。

 

そんな音に煽られ 乗せられ ― そして その音と共に動きだす ・・・

 それは もうすでに 踊り になっているのだ。

 

「 ・・・ フランソワーズぅ?  彼って やっぱ親戚? 」

隣のバーから みちよサンが囁いてきた。

「 みちよ〜  残念ながら違うけど でもね

 と〜〜っても大切な知り合い☆ 

「 アタシ!  この音 好き! ねえ 元気がでるわ! 

「 みちよ、 コンテに向いてるかも 」

「 そう?  新しいジャンルね! 

「 うん  アタシ ― なんだか解放されてく気分〜〜 」

 

       ドン ドドド ドン トントン トン ・・・

 

「 さあ バーを離れるよ  センターに出て〜〜 

  ほら  まず基本の動きを 」

 

     ザザ ザ  ザザ −−−

 

ダンサーたちは自然に 振り付け師と楽士の周りに集まる。

「 よ〜くリズム 聞いて。  ― そして 自分の身体の中から

 湧き出してくる動きに 乗る〜〜

 デタラメじゃないよ いいかな〜〜 

 この振りを 自分ならどう表現するか ― それを考えて 

 

     ス・・・  ダンッ !!!  しゅ −−−−

 

講師の若者の身体が しなやかにリズムに乗り始める。

 

     ドンドドド ドン トトトト  トンッ

 

「 ・・・・ 」

ピュンマも 身体を自由に動かし太鼓でリズムを刻んでゆく。

横目で講師さんの動きを追っているが だんだん釘付けになってきた。

 

      へえ ・・・

      このヒト、 すごいなあ 〜〜〜

      ニホンジンかい??  リズム感、すごいよ

 

      ふ〜〜ん  これが才能なんだね

      たいしたもんだ・・・

      いまに 大きな仕事、するだろうな

   

      よおし 僕の村の伝統的なリズムやるぞ

      ついてこれるかあ〜〜?

 

      さあ  思いっ切り  踊れ!

 

    トト トトトン ドド ドン トトト −−−

 

歯切れのよい音 地の奥から湧きあがる音  太陽と大地の音が

スタジオいっぱいに広がり ―  舞うために生まれてきたモノたちが

 まさに 舞い踊り続けた。

 

 

 ― クラスの後で マダムの私室でコーヒー・テーブルを囲んだ。

 

「 ムッシュ・ピュンマ。  是非 ウチの音楽講師になって欲しいわ。

 ヘル・アルベルトの推薦通りだわ〜〜 」

マダムは もう満面の笑みである。

「 え・・・っとぉ〜〜〜 」

「 お国に戻って検討してくださるとうれしいわ 

「 あ〜〜  はあ ・・・ 」

「 あの 日常のお仕事の邪魔になるかしら 

「 あの  僕 一応国家公務員 なんで ―  そのう〜〜〜

 副業ってのは ちょっと 

「 え 国家公務員?   あ〜ら。 そうなのぉ〜〜

 アーティストの方が人生にとって有意義な仕事だと思うわ! 」

「 あは ・・・ 」

「 ね?  是非是非お願い! 

 そしてね 今日の講師君からの絶大なるリクエストがあるの。 」

「 はあ? 」

 ね ? とマダムは講師の新進気鋭のコンテ・ダンサーを振りかえる。

「 ・・・ あ  あの!

 さっきの太鼓のリズム ・・・ 是非是非 CDにしてください!

 本当は生が最高なんだけど 

「 あ いやあ〜〜 さっきのはホント、即興で ・・・ 」

「 そ 即興?? すげ ・・・ 」

「 だから もう一度はできないかも 」

「 いいんです、また違う音が聞きたいから!

 ・・って あは・・・ 図々しいかなア 」

「 ふふふ ・・・ 芸術家は常に貪欲なのよ 」

「 あ  僕 もう負けそうです 」

 

あの冷静沈着なピュンマが タジタジである。

 

      あは ・・・ なんか僕の中で

      故郷の音が 聞こえ始めたよ

 

「 あのう ・・・ ピュンマさんの出身は ○○ですよねえ 」

「 そうです 」

「 お国は ― 確か内陸国ですよねえ ? 」

「 そうですね〜  大きな湖や 長い大河は流れてますけどね 

 いわゆる 海岸とか海とは無縁です 」

「 ・・・ う〜〜ん ・・・・

 なんかね  僕 ピュンマさんの音から 水 を感じるんですよ

 川とかじゃなくて こう〜〜〜 ひろ〜〜い 海 を 

 豊かな水を  感じるんです 」

「 ・・・ 水 を ・・・ 」

「 もちろん 広いひろ〜〜い大地があるんだけど ・・・

 その奥に ものすごく豊かな水 があるなあ 」

「 ふうん ・・・? あ これ美味しいですね 」

 

ピュンマは珈琲に気を取られてる風を装ったが

内心 どきり、としていた。

 

      ・・・ 水 を感じる か。

 

      この若者は ― すごい感受性だなあ

      感性がひりひりしてる・・・

 

      ― ああ いつか 

      僕の音で 彼に踊ってもらいたな・・・

 

「 ふふふ〜〜〜  ウチのカンパニーに強力なメンバーが

 加わったわ〜〜 」

マダムは クリームにありついた猫さん みたいな笑顔だ。

「 いやあ ・・・ 」

「 僕 嬉しいです!  才能あるヒトたちに教えるって最高だ! 」

「 うふふふ  よいわねえ〜〜〜

 ねえ ムッシュウ・ピュンマ。 

 貴方、 ヘル・アルベルト ともご友人なのでしょう? 」

「 はい   まあ 古いトモダチです。 」

「 彼も ― 彼の感性も凄いわ。

 私 彼の音にね、 とてもしなやかな強さ を感じるの。

 ・・・ なにか 深い深い悲しみを経てきたヒトみたいな 」

 

      え ・・?   

     ああ このヒトは ホンモノの芸術家だ 

 

ピュンマは なにか底知れぬ感動が身体に沁みてくるのを感じていた。

 

Last updated : 03.21.2023.            back     /     index    /   next

 

*********   途中ですが

珍しいヒトが活躍しています ・・・

これ アップできたら  いいなあ ・・・・

まだ 続きを書きたいのですが  (*_*;